- みなさまの目の健康を守ります -【国分寺 さくら眼科】

  • 文字標準
  • 文字拡大
  • 背景黒
  • 背景白

目の病気

RETINAL DETACHMENT網膜剥離(網膜裂孔)

網膜剥離とはその名の通り、網膜が剥がれてくる病気です

網膜とは眼の奥の部分、眼球をカメラで例えればフィルムにあたる部分になりますが、網膜剥離とはその名の通り、網膜が剥がれてくる病気です。いろいろなタイプがありますが、ここでは最も一般的な裂孔原性網膜剥離について解説します。

また眼球の内部には、硝子体というドロドロのゼリーが詰まっており、もともと網膜とぴったりくっついているのですが、年齢とともにこの硝子体は収縮していきます。するといずれこの硝子体は網膜と離れるのですが、この際、何もなく網膜から外れてくれればいいのですが、網膜を引っ張って、網膜に孔を開けてしまうことがあります(網膜裂孔)。その孔を放置しておくと、孔から網膜の裏に水が入っていき、網膜が剥がれてくる、という原理になります。

症状

網膜裂孔が生じると、孔が空いた際に目の中に散った網膜の破片が飛蚊症となって症状として現れます。

さらに網膜剥離に進行すると、剥がれた部分の網膜は機能しませんので、視野に一部分見えない箇所が出てきます。網膜剥離の範囲は徐々に広がりますので、カーテンが降りてきたようにだんだん見えなくなってきた、、などと感じるケースも多いです。

治療

網膜裂孔の段階、あるいは網膜剥離でもごく一部分に限局している段階であれば、レーザー治療で進行を抑えることが可能です。

しかし、網膜剥離になっていると、基本的に手術が必要となります。網膜硝子体手術で、原因となっている硝子体の牽引を取り去り、剥がれた網膜をくっつける手術になります。

治療のポイント

網膜裂孔の段階でレーザー治療して、網膜剥離にならないようにするのがベストです。そのため、飛蚊症を感じている方は、早めに眼底検査を受けて、網膜裂孔などがないかをチェックしてください。

当院の広角眼底カメラは無散瞳の状態で網膜の80%以上の範囲を撮影できますので、網膜裂孔の発見率が高いのが特徴です。(網膜裂孔は99%が網膜の周辺部にできますので、通常の眼底カメラでは写りません)

またパターンレーザー(これも当院に導入しております)であれば、通常は1発ずつ打つレーザーが10~20発ずつ打てますので、短時間で治療を行うことができ、また治療中の痛みも少ないのが特徴です。

WEB予約はこちら