- みなさまの目の健康を守ります -【国分寺 さくら眼科】

  • 文字標準
  • 文字拡大
  • 背景黒
  • 背景白

当院について

FACILITY院内設備について

当院では、常に最先端の検査・治療を受けられるよう、最新の医療機器を導入しております。

検査暗室

検査機器

網膜断層撮影装置 OCT 『Maestro2』

網膜や視神経繊維層の断層画像を撮影することで、通常の眼底検査では分からないような軽度の網膜のむくみなども発見できます。
近年、増加している加齢黄斑変性の診断には、必要不可欠な検査機器ですが、視神経繊維層の解析も可能なため、緑内障の早期診断にも非常に有用です。
また同一箇所を複数回撮影したOCT画像から血管内の血流を画像化できるangio撮影機能も搭載しており、毛細血管レベルの異常を観察でき、より高度な診療が可能となります。

網膜断層撮影装置 OCT 『Maestro2』

自動視野計 AP-7700

視野(=見える範囲)を測定する装置で、緑内障の診断および進行判定には欠かせない検査機器です。
600人以上の日本人正常眼のデータベースを搭載しており、より日本人の緑内障診断に有用な機器となっております。
また、進行の程度をコンピューター解析しますので、わずかな視野の変化にも対応できるすぐれものです。

自動視野計 AP-7700

光学式眼軸長測定装置 『OA-2000』

白内障手術の際に重要となる眼軸長、角膜の形状、水晶体の厚み、前房深度などのデータを測定する装置です。
スエプトソース光源を有しており、従来の検査装置では測定が難しかった水晶体の混濁が強い眼に対しても測定率が大幅に向上し、より精度の高い検査を行えるようになりました。

光学式眼軸長測定装置『OA-2000』

網膜光凝固術 ピュアイエロー・レーザー光凝固装置『IQ577』

網膜をはじめとする眼底の病変部にレーザー光線を照射することにより、病気の進行を抑える治療機器です。
網膜での吸収効率のよい577nmの波長を有したパルスレーザーを使用することで、より低侵襲に、かつ治療時間も大幅に短くすることが可能となります。
また黄斑部という最も機能を温存しなければならない組織の治療(閾値下凝固)や、緑内障疾患で大変重要となる組織(繊維柱体)を治療するのに最適なマイクロパルス機能を有しており、幅広い治療を行えるのも特徴です。

網膜光凝固術 ピュアイエロー・レーザー光凝固装置『IQ577』

YAGレーザー治療

白内障手術後で一旦は見えやすくなったが眼内レンズを入れている後嚢が濁ってくることで、物がかすんだりくもって見えたりする症状が出てきます。
これを後発白内障と呼んでおります。
そこで、この機器を使用して水晶体嚢にレーザー照射することにより濁りを切開する事で、再度視力を回復させることが可能です。
痛みもほとんどなく、数分程度で治療は終わります。

YAGレーザー治療

27G硝子体手術装置「EVA」

硝子体手術は、眼球の中にある硝子体というゼリーを切除しその奥の網膜に対して治療を行う、眼科領域で最も高度な治療分野の一つです。
糖尿病網膜症・網膜剥離・黄斑上膜・黄斑浮腫・網膜静脈閉塞症・ぶどう膜炎などが手術の適応となります。
当院のEVA(エヴァ)で行う27G(ゲージ)システムを用いた硝子体手術は、従来の25Gシステムよりもさらに小さい、わずか0.4mm(1mm以下です!)の穴から行う非常に侵襲の少ない最新の手術です。
27Gシステムを用いた硝子体手術は、まだ限られた施設でのみしか実施されておりませんが、当院で実施する硝子体手術は全て日帰り手術となっており、全国でも有数の執刀数を誇る硝子体手術のエキスパートが執刀します。

27G硝子体手術装置「EVA」
WEB予約はこちら